「株式会社クレハってどんな会社?」
・塩素化学のパイオニア
・クレラップや農薬など収益柱
・生分解性ポリマーの開発促進
会社概要
設立 1944年6月21日
従業員数 単体1,695名 連結4,271名
資本金 181億6,900万円
事業区分
株式会社クレハは主に4つの事業から成り立っています。
・機能製品事業
・化学製品事業
・樹脂製品事業
・建設関連事業
就活情報
平均年収:715万(平均年齢:43.4歳)
初任給
博士:246,150円
修士:228,780円
大卒:210,800円
選考
エントリー → Webテスト → 面接2回
事業詳細
機能製品事業
機能樹脂、炭素製品の製造・販売を行っています。
機能性樹脂
リチウムイオン二次電池用バインダー向けのフッ化ビニリデン樹脂およびシェールオイル/ガス掘削用途向けのPGA(ポリグリコール酸)樹脂加工品は堅調に推移しましたが、PPS樹脂およびその他の機能樹脂加工品は低調に推移しています。
炭素製品分野
高温炉用断熱材向けの炭素繊維が低調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは418億円、営業利益は37億円で減収減益となっています。
化学製品事業
医薬品、農薬、無機薬品、有機薬品の製造・販売を行っています。
医薬/農薬
慢性腎不全用剤「クレメジン」の売り上げは前期並みでしたが、農業/園芸用殺菌剤が低調に推移しています。
工業薬品
無機および有機薬品類は低調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは243億円、営業利益は21億円で減収減益となっています。
生活家電事業
食品包装材、家庭用品の製造・販売を行っています。
コンシューマー/グッズ
家庭用ラップ「NEWクレラップ」およびフッ化ビニリデン釣糸「シーガー」が堅調に推移しています。
業務用食品包装材
熱収縮多層フィルムなどが低調に推移したことに加え、ブローボトルの譲渡を行っています。
以上の結果より、売り上げは434億円、営業利益は63億円で減収減益となっています。
建設関連事業
土木/建築工事の施工請負を行っています。
建築工事および土木工事は堅調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは144億円、営業利益は11億円で増収増益となっています。
(参照)2020年3月期有価証券報告書
まとめ
1.塩素化学のパイオニア
2.クレラップや農薬など収益柱
3.生分解性ポリマーの開発促進
参照・引用
公式HP:https://www.kureha.co.jp/