「株式会社ブリヂストンってどんな会社?」
・タイヤで世界トップ
・米ファイアストンやバンダグを買収
・新興国開拓に注力
会社概要
設立 1931(昭和6)年3月1日
従業員数 単体14567名 連結143589名
資本金 1,263億5,400万円
事業区分
株式会社ブリヂストンは主に2つの事業から成り立っています。
・タイヤ事業
・多角化事業
就活情報
平均年収:728万(平均年齢:40.0歳)
初任給
≪総合職≫
【総合職】
修士了/月給24万7000円
大学卒/月給22万5600円
選考
エントリー → WEBテスト(SPI) → 面接3回
事業詳細
タイヤ事業
乗用車用、トラック・バス用、建設・鉱山車両用、産業車両用、農業機械用、航空機用、二輪自動車用のタイヤ・チューブ、タイヤ関連用品、リトレッド材料・関連技術、自動車整備・補修、タイヤ原材料 の仕入れ・製造・販売を行っています。
日本
乗用車および小型トラック用タイヤ、並びにトラックバス用タイヤは例年並みに推移しています。
米州
北米では、乗用車および小型トラック用タイヤ、並びにトラックバス用タイヤが低調に推移しています。
中国・アジア・オセアニア
北米では、乗用車および小型トラック用タイヤ、並びにトラックバス用タイヤが低調に推移しています。特殊タイヤについては、建設・鉱山車両用超大型・大型ラジアルタイヤが例年並みに推移しています。
以上の結果より、売り上げは2兆9531億円、営業利益は3258億円で減収減益となっています。
多角化事業
自動車関連部品、ウレタンフォーム及びその関連用品、電子精密部品、工業資材関連用品、建築資材関連用品、ゴルフボール、ゴルフクラブ、その他スポーツ関連用品 、自転車、自転車関連用品 などの製造・販売を行っています。
海外も合わせ大きく事業再構築をおこなっており、スポーツ、サイクル、SHL関連など経営改革を行っています。
以上の結果より、売り上げは5883億円、営業利益は1億円で増収増益となっています。
(参照)2019年12月期有価証券報告書