「株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーションってどんな会社?」
・鉛蓄電池で世界2位
・車載用/産業用電池電源が主力
・車載用リチウムイオン電池に注力
会社概要
設立 2004年4月1日
従業員数 単体10名 連結13542名
資本金 330億円
事業区分
株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーションは主に5つの事業から成り立っています。
・自動車電池国内事業
・自動車電池海外事業
・産業用電池電源事業
・車載用リチウム電池事業
就活情報
平均年収:877万(平均年齢:52.3歳)
初任給
◆修士了/研究開発職 月給24万程度
◆学部卒/営業・事務職 月給21万程度
エントリー → 記述式(独自) → 面接3回
事業詳細
自動車電池国内事業
新車用の販売数量は堅調に推移しています。また、鉛価格の下落に伴い販売価格を減価しています。
自動車電池海外事業
四輪用及び二輪用の販売数量はともに堅調に推移しています。また、鉛価格の下落に伴い販売価格を減価しています。コロナショックの影響も大きく受けており、苦戦を強いられている状況です。
以上の結果より、国内・海外合算の売り上げは2501億円、営業利益は161億円と減収減益となっています。
産業用電池電源事業
売上高は、主として据置用鉛蓄電池及び電源装置の販売が好調に推移したことに加え、鉛価格の下落の影響により営業利益も大きく伸長しています。
以上の結果より、売り上げは845億円、営業利益は91億円と前年比で増収増益となっています。
車載用リチウム電池事業
プラグインハイブリッド車用リチウムイオン電池を供給するリチウムエナジージャパンにおいて販売が減少し、軟調となっています。主に12Vリチウムイオン電池事業立上げに伴う費用増加により、損失額が拡大しています。
以上の結果より、売り上げは422億円、営業損益は17億円と前年比で減収減益となっています。
(参照)2019年度有価証券報告書
まとめ
1.鉛蓄電池で世界2位
2.車載用/産業用電池電源が主力
3.車載用リチウムイオン電池に注力
参照・引用
公式HP:https://www.gs-yuasa.com/jp/