「住友精化株式会社ってどんな会社?」
・高吸水性樹脂が収益中
・微粒子ポリマーや工業用ガスも展開
・リチウムイオン用水系バインダー開発中
会社概要
設立 1944年(昭和19年)7月20日
従業員数 単体1,026名 連結1,359名
資本金 9,698百万円
事業区分
住友精化株式会社は主に3つの事業から成り立っています。
・機能性化学品事業
・吸水性樹脂事業
・ガス/エンジニアリング事業
就活情報
平均年収:612万(平均年齢:37.1歳)
初任給
修士了 月給243,000円
大 卒 月給212,900円
選考
エントリー → マークシート(SCOA) → 面接2-3回
事業詳細
機能性化学品事業
医薬製品、水溶性ポリマー、微粒子ポリマー、機能製品などの製造・販売を行っています。
例年通りの売り上げであったが、研究開発費の増加などにより、営業利益は減少しています。
以上の結果より、売り上げは184億円、営業利益は20億で減収減益となっています。
吸水性樹脂事業
高機能性樹脂などの製造・販売を行っています。
需要量の減少に加え、中国市場において、販売価格の下落と人民元安の影響を受けたため、営業利益も減少しています。
以上の結果より、売り上げは658億円、営業利益は35億円で減収減益となっています。
ガス/エンジニアリング事業
医療用ガス、ケミカルガス、標準ガス、エレクトロニクスガス、工業薬品などの製造・販売、また、酸素・窒素・水素などのガス発生装置(PSA方式)、一般化工機などの設計・製作・販売を行っています。
エレクトロニクスガスなどの需要が減少していますが、利益率が改善したことにより、営業利益は増加しています。
以上の結果より、売り上げは153億円、営業利益は22億円で減収増益となっています。
(参照)2020年3月期有価証券報告書
まとめ
1.高吸水性樹脂が収益中
2.微粒子ポリマーや工業用ガスも展開
3.リチウムイオン用水系バインダー開発中
参照・引用
公式HP:https://www.sumitomoseika.co.jp/
おすすめ‼逆オファーサイト「キミスカ」
就活生として一歩リードしたいあなた、1分で登録できる無料サイト「キミスカ」に登録しよう‼