「新光電気工業株式会社ってどんな会社?」
・半導体パッケージ/リードフレーム大手
・リードフレーム需要が回復基調
・インテルに部品供給
会社概要
設立 1946年(昭和21年)9月12日
従業員数 単体4,234名 連結5,045名
資本金 242億2千3百万円
事業区分
新光電気工業株式会社は主に2つの事業から成り立っています。
・プラスチックパッケージ事業
・メタルパッケージ事業
就活情報
平均年収:716万(平均年齢:44.5歳)
初任給
[修士了] 236,500円[大学卒] 212,500円
[高専卒] 187,500円
[短大卒] 175,500円
選考
エントリー → Webテスト(GAB) → 面接2回
事業詳細
プラスチックパッケージ事業
PLP(プラスチック・ラミネート・パッケージ)などの製造・販売およびICの組み立てなどを行っています。
フリップチップタイプパッケージ
Windows 7のサポート終了に伴う買い替え需要などを背景にパソコン向けの需要が拡大しており、サーバー向けも期後半において需要が増加しています。
プラスチックBGA基板
メモリー向けの需要が減少しており、低調に推移しています。
IC組立
ハイエンドスマートフォン向けの需要が減少していますが、自動車向けの需要は回復基調となっています。
以上の結果より、売り上げは815億円、営業利益は4億円で増収減益となっています。
メタルパッケージ事業
半導体用リードフレーム、半導体用ガラス端子、ヒートスプレッダー、セラミック静電チャックなどの製造・販売を行っています。
ヒートスプレッダー
サーバーやパソコンのCPU向けに、旺盛な需要が継続しており、堅調に推移しています。
セラミック静電チャック
半導体製造装置市場における需要回復により、堅調に推移していますが、期前半においてメモリー市況悪化などによる影響を大きく受けています。
リードフレーム
回復基調にあるものの、メモリー向けおよび自動車向けが低調に推移しています。
ガラス端子
光通信向けは堅調に推移しているものの、光源向けの需要は減少しています。
以上の結果より、売り上げは599億円、営業利益は51億円で増収減益となっています。
(参照)2020年3月期有価証券報告書
まとめ
1.半導体パッケージ/リードフレーム大手
2.リードフレーム需要が回復基調
3.インテルに部品供給
参照・引用
公式HP:https://www.shinko.co.jp/
おすすめ‼逆オファーサイト「キミスカ」
就活生として一歩リードしたいあなた、1分で登録できる無料サイト「キミスカ」に登録しよう‼