目次
「新電元工業株式会社ってどんな会社?」
・車載/産業用パワー半導体メーカー
・自動車市場に大きく依存
・赤字が拡大しており人員削減など構造改革中
会社概要
設立 1949(昭和24)年8月16日
従業員数 単体1,146人 連結5,207人
資本金 178億2,314万8,008円
事業区分
新電元工業株式会社は主に2つの事業から成り立っています。
・デバイス事業
・電装事業
就活情報
平均年収:763万(平均年齢:42.9歳)
初任給
大学院了(博士) 266,200円
大学院了(修士) 236,500円
大学卒 212,500円
高専卒 187,500円
選考
エントリー → Webテスト(玉手箱)/作文→ 面接3回
事業詳細
デバイス事業
家電市場は、空調機向けが期末にかけて回復の兆しを見せたものの通期では低調に推移しています。
自動車市場および産業機器市場では市況低迷が続いた結果、低調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは309億円、営業損失は2億円で減収減益となっています。
電装事業
主力の二輪車向け製品は、インドネシアが底堅く推移した一方で、インド市況の低迷が続いています。そんな中、下期にかけて新製品を投入した効果があらわれ堅調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは516億円、営業利益は60億円で減収減益となっています。
(参照)2020年3月期有価証券報告書
まとめ
1.車載/産業用パワー半導体メーカー
2.自動車市場に大きく依存
3.赤字が拡大しており人員削減など構造改革中
参照・引用
公式HP:https://www.shindengen.co.jp/