目次
「未来工業株式会社ってどんな会社?」
・電設資材メーカー
・製品ラインナップが豊富
・オリジナル製品多数で高利益率
会社概要
設立 1965年8月
従業員数 単体 840名名 連結 1,221名
資本金 70億6,786万円
事業区分
未来工業株式会社は主に2つの事業から成り立っています。
・電材/管材事業
・配線器具事業
就活情報
平均年収:664万(平均年齢:46.7歳)
初任給
大学院卒 月給209,900円
大学卒 月給199,100円
短大・専門・高専卒 月給168,800円
選考
エントリー → 筆記試験 → 面接2-3回
事業詳細
電材/管材事業
建築工事現場において技能労働者不足が叫ばれる中、作業の省略化を目指した製品づくりとともに、様々な現場に対応した多種多様な製品展開を進めることにより、業界の支持を得ています。
電材
公立中学校への空調設備工事の特需などがあった硬質ビニル電線管「J管」やその付属製品の需要が増加しています。また、施工性に優れた合成樹脂可とう電線管「ミラフレキSS」やその付属製品が需要が増加し、堅調に推移しています。
管材
「ミラベックス」などの給水給湯用の樹脂管とその継手の需要が減少し、低調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは284億円、営業利益は34億で増収増益となっています。
配線器具事業
意匠性の高い配線器具「NK SERIE」の需要が増加したことに加え、電材ルートへの活発な営業活動により「J・WIDE」などの配線器具の需要も増加しており、堅調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは62億円、営業利益は7億円で増収増益となっています。
(参照)2020年3月期有価証券報告書
まとめ
1.電設資材メーカー
2.製品ラインナップが豊富
3.オリジナル製品多数で高利益率
参照・引用
おすすめ‼逆オファーサイト「キミスカ」
就活生として一歩リードしたいあなた、1分で登録できる無料サイト「キミスカ」に登録しよう‼
詳しくは下のサイトをチェック‼