「株式会社ダイヘンってどんな会社?」
・電力向け小型変圧器世界トップ
・アーク溶接機器は国内トップ
・半導体製造装置も展開
会社概要
設立 1919年12月1日
従業員数 単体1,027人 連結3,876人
資本金 10,596百万円
事業区分
株式会社ダイヘンは主に3つの事業から成り立っています。
・電力機器事業
・溶接メカトロ事業
・半導体関連機器事業
就活情報
平均年収:766万(平均年齢:41.1歳)
初任給
学士:212,500円
修士:236,500円
博士:270,750円
選考
エントリー → テストセンター(SPI)/記述式(オリジナル)/クレペリン→ 面接2-3回
事業詳細
電力機器事業
各種変圧器、受変電設備、開閉器、制御通信機器、分散電源機器などの製造・販売を行っています。
配電網強化に伴う投資が堅調に推移したことに加え、海外市場においてはタイ発電公社向け50万V級変圧器納入により大形変圧器の販売増加しています。
以上の結果より、売り上げは688億円、営業利益は62億円で増収増益となっています。
溶接メカトロ事業
電機溶接機器、プラズマ切断機、産業用ロボット、ワイヤレス給電システム機器などの製造・販売を行っています。
国内で自動車関連の投資が堅調に推移したことに加え、欧州での事業強化の成果もあり、順調に売り上げを伸ばしています。しかし、米中貿易摩擦に伴う中国市場での競争激化の影響を大きく受けています。
以上の結果より、売り上げは453億円、営業利益は40億円で減収減益となっています。
半導体関連機器事業
プラズマ発生用電源、クリーン搬送ロボットなどの製造・販売を行っています。
次世代高速通信規格5G商用化の進展に伴い半導体投資関連が回復基調となり、伸長しています。しかし、年度前半の投資停滞局面の影響が大きく伸び悩む結果となっています。
以上の結果より、売り上げは307億円、営業利益は32億円で減収減益となっています。
(参照)2020年3月期有価証券報告書
まとめ
1.電力向け小型変圧器世界トップ
2.アーク溶接機器は国内トップ
3.半導体製造装置も展開
参照・引用
公式HP:https://www.daihen.co.jp/
おすすめ‼逆オファーサイト「キミスカ」
就活生として一歩リードしたいあなた、1分で登録できる無料サイト「キミスカ」に登録しよう‼