「東レ株式会社ってどんな会社?」
就職偏差値:Sランク
・炭素繊維複合材で世界トップ
・繊維事業が柱
・電子材料や水処理膜なども好評価
会社概要
設立 1926年 (大正15年) 1月
従業員数 単体7568名 連結48031名
資本金 147,873,030,771円
事業区分
東レ株式会社は主に5つの事業から成り立っています。
・繊維事業
・機能化成品事業
・炭素繊維複合材料事業
・環境/エンジニアリング事業
・ライフサイエンス事業
就活情報
平均年収:720万(平均年齢:38.5歳)
初任給
学部卒 月給222,600円
修士了 月給250,220円
博士了 月給285,980円
選考
エントリー → マークシート(SPI)/専門試験/クレペリン → 面接3回
事業詳細
繊維事業
ナイロン・ポリエステル・アクリル等の糸・綿・紡績糸および織編物、不織布、人工皮革、アパレル製品等の製造・加工および販売を行っています。
米中貿易摩擦の長期化と中国経済の減速、加えて暖冬が続いていることなどにより、市況が低迷しています。国内では、衣料および産業用途ともに低調に推移していますが、ユニフォーム用やスポーツ用などの拡販に注力しています。海外では、縫製品やテキスタイルなどの衣料用途のほか、産業用途も主力の自動車用途が低調に推移していますが、構造改革を行うなど事業体質強化に注力しています。
以上の結果より、売り上げは8831億円、営業利益は607億円で減収減益となっています。
機能化成品事業
ナイロン・ABS・PBT・PPS等の樹脂および樹脂成形品、ポリオレフィンフォーム、ポリエステル・ポリエチレン・ポリプロピレン等のフィルムおよびフィルム加工品、合成繊維・プラスチック原料、ファインケミカル、電子情報材料、印写材料等の製造・加工および販売を行っています。
樹脂事業
中国経済の減速および新型コロナウイルスの影響により、自動車・家電用途共に低調に推移しています。
ケミカル事業
基礎原料の市況下落の影響を受けています。
フィルム事業
リチウムイオン電池向けバッテリーセパレーターフィルムの需要が拡大している一方で、ポリエステルフィルムでは光学用途や電子部品関連において在庫調整の影響を受けています。
電子情報材料事業
有機EL関連部材や回路材料が好調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは7708億円、営業利益は587億円で減収減益となっています。
炭素繊維複合材料事業
炭素繊維・同複合材料および同成形品等の製造・加工および販売を行っています。
航空機向け需要や圧縮天然ガスタンク、風力発電翼といった環境・エネルギー関連向け一般産業用途が好調に推移したことに加え、スポーツ用途の需要が回復してきています。
以上の結果より、売り上げは2369億円、営業利益は210億円で増収増益となっています。
環境/エンジニアリング事業
総合エンジニアリング、マンション、産業機械類、情報関連機器、水処理用機能膜および同機器、住宅・建築・土木材料等の製造・加工および販売を行っています。
水処理事業は、国内外で逆浸透膜などの需要が堅調に推移しています。一方で、エレクトロニクス関連装置の出荷が減少しています。
以上の結果より、売り上げは2523億円、営業利益は112億円で減収減益となっています。
ライフサイエンス事業
医薬品、医療機器等の製造・加工および販売を行っています。
医療事業
経口プロスタサイクリン誘導体製剤「ドルナー」が後発医薬品販売の影響を受けています。経口そう痒症改善薬「レミッチ」も後発医薬品販売の影響を受けていますが、需要自体も拡大しているため、堅調に推移しています。
医療機器事業
ダイアライザーが堅調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは533億円、営業利益は16円で減収増益となっています。
まとめ
1.炭素繊維複合材で世界トップ
2.繊維事業が柱
3.電子材料や水処理膜なども好評価
参照・引用
おすすめ‼逆オファーサイト「キミスカ」
就活生として一歩リードしたいあなた、1分で登録できる無料サイト「キミスカ」に登録しよう‼