「株式会社シマノってどんな会社?」
・自転車部品世界トップ
・釣り具用品も収益柱
・海外展開に注力
会社概要
設立 1940年1月(昭和15年)
従業員数 単体1,379人 連結11,380人
資本金 356億円
事業区分
株式会社シマノは主に2つの事業から成り立っています。
・自転車部品事業
・釣り具事業
就活情報
平均年収:806万(平均年齢:39.8歳)
初任給
【博士了】286,840円
【修士了】271,830円
【大学卒】236,320円
【高専卒】207,330円
選考
エントリー → WEBテスト(SPI) → 面接3回
事業詳細
自転車部品事業
変速機等の駆動用部品、ブレーキ等の制動用部品及びその他の自転車部品の製造・販売を行っています。
欧州市場
引き続き天候にも恵まれ、完成車の店頭販売は電動アシストスポーツバイクを中心に好調を維持しています。市場在庫も概ね適正な水準で推移しています。
北米市場
完成車の店頭販売台数は微減であったものの、販売単価上昇もあり販売金額は前年並みで推移しました。市場在庫については概ね適正水準を保っています。
中国市場
完成車の店頭販売は昨年までの減少傾向に歯止めがかかり、前年並みで推移しました。市場在庫は適正に推移しています。
新興国市場
ブラジル市場では政情不安等の影響で店頭販売が鈍化し、アルゼンチン市場では通貨安の影響で低迷が続いています。 アルゼンチンを除いた市場在庫は概ね適正な水準で推移しています。
日本市場
中高級スポーツバイクの販売は低調だったものの、通勤通学用クロスバイクや電動アシスト車の需要が伸長したことによる販売単価上昇もあり販売金額は前年並みで推移しています。市場在庫は適正水準を保っています。新製品である高級マウンテンバイクコンポーネントの「Deore XT」や「SLX」、中高級グラベルロードコンポーネント「GRX」が好評を得ています。また、電動アシストスポーツバイクコンポーネントのSHIMANO STEPSシリーズも前期に引き続いて好調を維持しています。
以上の結果より、売り上げは2900億円、営業利益は579億円で増収増益となっています。
釣り具事業
リール、ロッド、フィッシングギアの製造・販売を行っています。
日本市場
小売店の販売は9月まで堅調に推移しましたが、10月以降は台風の影響により足踏みする格好となり、最終的に前年並みとなっています。新製品を含む高中価格帯リールが好調で、ロッドでもルアー関連製品を中心に好評を博しています。
北米市場
悪天候の影響が少なからずあったものの、堅調な国内景気に支えられ販売は順調に推移しています。
欧州市場
全体としては力強さを欠いたものの、大陸の一部の国では持ち直しの兆しが見られ、さらにイギリスにおいては販売が回復し市場を下支えしています。
アジア市場
中国でのスポーツフィッシング関連商品の販売は継続して好調となっています。
豪州市場
悪天候によるシーズンインの遅れから市場が停滞し販売は低調に推移しています。
海外市場では、「SLX DC」、「STRADIC」等の新製品の販売が好調であったため、売上は前年を上回りました。
以上の結果より、売り上げは728億円、営業利益は102億円で増収増益となっています。
(参照)2019年12月期有価証券報告書
まとめ
1.自転車部品世界トップ
2.釣り具用品も収益柱
3.海外展開に注力
参照・引用
公式HP:https://www.shimano.com/jp/index.html
おすすめ‼逆オファーサイト「キミスカ」
就活生として一歩リードしたいあなた、1分で登録できる無料サイト「キミスカ」に登録しよう‼