「ニチバン株式会社ってどんな会社?」
就職偏差値:Dランク
・テープ会社大手
・セロテープが看板商品
・鎮痛消炎剤と絆創膏が収益柱
会社概要
設立 1918(大正7)年1月
従業員数 単体 759名 連結 1,266名
資本金 54.51億円
事業区分
ニチバン株式会社は主に2つの事業から成り立っています。
・メディカル事業
・テープ事業
就活情報
平均年収:670万(平均年齢:41.2歳)
初任給
■高専(本科)
基本給 *月給*181,400円
■学部卒、高専(専攻科)
基本給 *月給*199,400円
■修士了
基本給 *月給*212,500円
■博士了
基本給 *月給*231,500円
(2019年4月実績/食事代補助手当:営業5,550円、本社・オフィスの研究開発・企画管理7,250円、左記以外6,550円 )
選考
エントリー → Webテスト→面接3回
事業詳細
メディカル事業
ヘルスケアフィールド
ドラックストアを中心とした大衆薬市場においては、大手ドラックチェーンによる経営統合会議が開始されるなど業界再編の先行きが不透明な状況が続いています。
高機能救急絆創膏「ケアリーヴ」
認知拡大を目的としたテレビCMの放送や様々なキャンペーンを実施することで、売り上げは堅調に推移しています。
鎮痛消炎剤「ロイヒつぼ膏」
日韓情勢の悪化に伴うインバウンド需要の急激の低迷により、売り上げが急激に悪化しています。
医療材フィールド
医療機関向け医療材料市場においては、医療費削減の傾向により、衛生材消耗品に対するコスト要求は依然として高く、厳しい販売環境となっています。
術後ケア「アスカブリック」
術後ケアをトータルサポートするこのシリーズは大きく伸長しています。
高透湿性フィルムドレッシング「カテリープラス」
低刺激の価値が受け入れられ、大きく伸長しています。
以上の結果より、売り上げは197億円、営業利益は50億で減収減益となっています。
テープ事業
オフィスホームフィールド
文具事務用品市場においては、消費税増税、米中貿易摩擦などの通商問題や日韓情勢悪化に対する警戒感から企業心理が一段と冷え込み、オフィス向け/学校学童向け需要ともに減少を続けており、厳しい販売環境となっています。
キッチン雑貨ブランド「ディアキチワザアリテープ」
販売促進活動を全国の雑貨店や大型スーパーに対して行っていましたが、需要が伸び悩み、低調に推移しています。
「セロテープ」
「セロテープ 小巻カッター付き〈まっすぐ切れるタイプ〉」など付加価値のある製品を大手チェーンに対して販促活動を進めていますが、伸び悩んでいます。
工業品フィールド
産業テープ市場においては、米中貿易摩擦や中国景気の幻想区に対する警戒感、世界的な半導体需要の減少を背景に設備投資の先送りが出始め、全体として厳しい販売環境となっています。
「マスキングテープ」
消費税増税の反動により新車生産台数が減少し、低調に推移しています。
食用品結束用「たばねらテープ」
台風などの自然災害による青果物などへの影響をうけ、低調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは243億円、営業利益は17億円で減収増益となっています。
(参照)2020年3月期有価証券報告書
まとめ
1.テープ会社大手
2.セロテープが看板商品
3.鎮痛消炎剤と絆創膏が収益柱
参照・引用
公式HP:https://www.nichiban.co.jp/
おすすめ‼逆オファーサイト「キミスカ」
就活生として一歩リードしたいあなた、1分で登録できる無料サイト「キミスカ」に登録しよう‼