「大阪有機化学工業株式会社ってどんな会社?」
就職偏差値:Dランク
・アクリル酸エステルに強み
・感光材などの電子材料も展開
・多品種少量生産が特徴
会社概要
設立 1946年12月21日
従業員数 単体 381名 連結 425名
資本金 36億29万円
事業区分
大阪有機化学工業株式会社は主に3つの事業から成り立っています。
・化成品事業
・電子材料事業
・機能化学品事業
就活情報
平均年収:750万(平均年齢:40.1歳)
初任給
大学院了(博士) 250,000円
大学院了(修士) 231,000円
大学卒 (学部) 216,500円
高専卒 (専攻科) 216,500円
高専卒 (本科) 182,000円
選考
エントリー → 記述式(オリジナル問題) → 面接2-3回
事業詳細
化成品事業
アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、アクリル酸などの製造・販売を行っています。
アクリル酸エステル
自動社用塗料や光学材料向け粘着材用の需要が増加しており、堅調に推移しています。
メタクリル酸エステル
重要が減少しており、低調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは116億円、営業利益は8億で減収増益となっています。
電子材料事業
液晶ディスプレイパネル加工用フォトレジスト材料、半導体用フォトレジスト原料、その他電子材料向け機能性ポリマーおよびフォトレジストなどの製造・販売を行っています。
半導体材料
需要が増加しており、堅調に推移しています。
表示材料
液晶ディスプレイ市場の低迷の影響を受けて、低調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは106億円、営業利益は21億円で増収減益となっています。
機能化学品事業
頭髪用化粧品材料、機能材料、酢酸エステル、特殊溶剤などの製造・販売を行っています。
化粧品原料
需要が減少しており、低調に推移しています。
機能原料
需要が減少しており、低調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは63億円、営業利益は8億で減収減益となっています。
(参照)2020年3月期有価証券報告書
まとめ
1.アクリル酸エステルに強み
2.感光材などの電子材料も展開
3.多品種少量生産が特徴
参照・引用