「株式会社タムロンってどんな会社?」
就職偏差値:Dランク
・一眼レフ用交換レンズで世界レベル
・デジカメレンズのOEMも受託
・監視用カメラ開発を推進
会社概要
設立 1952年10月27日
従業員数 単体1,052名 連結4,070名
資本金 69億23百万円
事業区分
株式会社タムロンは主に3つの事業から成り立っています。
・写真関連事業
・レンズ関連事業
・特機関連事業
就活情報
平均年収:715万(平均年齢:41.7歳)
初任給
◆大学院卒 : 235,000円
◆大学卒 : 219,000円
◆高専卒 : 192,200円
◆短大卒 : 188,000円
選考
エントリー → Webテスト(SPI)/筆記(オリジナル) → 面接3回
事業詳細
写真関連事業
一眼レフカメラ用交換レンズ、ミラーレスカメラ用交換レンズなどの製造・販売を行っています。
自社ブランド交換レンズ
2018年に発売した35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応大口径標準ズームレンズ28-75mm F/2.8 RXD(A036)、2019年に発売した35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応大口径超広角ズームレンズ17-28mm F/2.8 RXD (A046)等のミラーレスカメラ用の新製品の販売が好調に推移していますが、一眼レフカメラ市場の縮小の影響を受けて一眼レフカメラ用の既存製品を中心に販売が伸び悩んだことにより、低調に推移しています。
OEM関連
受注機種の販売が好調に推移したことにより、堅調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは462億円、営業利益は86億円で増収増益となっています。
レンズ関連事業
ビデオカメラ用レンズ、デジタルカメラ用レンズ、ドローン用レンズ、各種光学用デバイス部品などの製造・販売を行っています。
コンパクトデジタルカメラ用レンズ
市場縮小の影響により、低調に推移しています。
ドローン用レンズ
受注機種の販売が伸び悩んだことにより、低調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは27億円、営業利益は1億円で減収増益となっています。
特機関連事業
監視カメラ用レンズ、FA/マシンビジョン用レンズ、車載用レンズ、カメラモジュールなどの製造・販売を行っています。
車載カメラ用レンズ
市場成長の影響に加えてセンシング向け製品の販売増により2ケタ増収となり、堅調に推移しています。
産業向けカメラ用レンズ
監視やFA/マシンビジョン用等においても、中国市場での監視カメラ用レンズの販売や注力分野のカメラモジュールの販売が好調に推移したこと等により、堅調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは144億円、営業利益は10億円で増収増益となっています。
(参照)2019年12月期有価証券報告書
まとめ
1.一眼レフ用交換レンズで世界レベル
2.デジカメレンズのOEMも受託
3.監視用カメラ開発を推進
参照・引用
公式HP:https://www.tamron.co.jp/
おすすめ‼逆オファーサイト「キミスカ」
就活生として一歩リードしたいあなた、1分で登録できる無料サイト「キミスカ」に登録しよう‼