目次
「日産自動車株式会社ってどんな会社?」
・ルノー・三菱自動車と連合
・ゴーン元社長の逮捕を受けて経営悪化
会社概要
設立 1933(昭和8)年12月26日
従業員数 単体22,791名 連結138,893名
資本金 6,058億
事業区分
日産自動車株式会社は主に2つの事業から成り立っています。
・自動車事業
・販売金融事業
就活情報
平均年収:815万(平均年齢41.8歳)
初任給
修士了 月給 248,000円
大学卒 月給 223,000円
高専卒 月給 189,850円
選考
エントリー → WEBテスト(玉手箱・ef-g1) → 面接2回
事業詳細
自動車事業
中国や日本国内での販売台数は増加しています。その一方で、メキシコとカナダを含む北米や欧州では販売台数は減少しています。その結果、全世界における自動車販売台数(小売り)は、大きく減少しています。為替、欧州を中心とした環境規制厳格化への対応コストの増加、原材料価格の高騰等、自動車業界を取り巻く環境が厳しくなったことで、全世界での販売台数は減少しています。
以上の結果より、売り上げは10兆5,841億円、営業利益は660億円となり減収減益となっています。
販売金融事業
米国及び中国の販売金融会社が増益であった結果、売り上げは10兆5,841億円、営業利益は660億円となり増収増益となっています。
(参照)2018年有価証券報告書