「株式会社JSPってどんな会社?」
・樹脂発砲素材大手
・自動車部材/食品容器など多角的
・三菱ガス化学傘下
会社概要
設立 1962(昭和37)年1月
従業員数 単体782名 連結3,074名
資本金 101億28百万円
事業区分
株式会社JSPは主に2つの事業から成り立っています。
・押出事業
・ビーズ事業
就活情報
平均年収:716万(平均年齢:41.4歳)
初任給
四大卒 198,400円
大学院了 202,500円
選考
エントリー → Webテスト(玉手箱) → 面接3回
事業詳細
押出事業
スチレンペーパー(発砲ポリスチレンシート)、ミラボード(発砲ポリスチレンボード)、ミラマット(高発泡ポリスチレンシート)、キャブロン(ポリスチレン気泡緩衝材)、ミラフォーム(発砲ポリスチレンボード)、ミラブランク(発泡ポリエチレンボード)などの製造・販売を行っています。
生活資材製品
食品トレー向けや広告宣伝用ディスプレイ材などの需要減少により、低調に推移しています。
産業資材製品
フラットパネルディスプレイ向けの発泡ポリエチレンシートは汎用製品の需要が減少したことに加え、付加価値の高い中国および韓国で伸び悩んだ結果、低調に推移しています。
建築土木資材製品
住宅着工件数減少の影響はありましたが、割付断裁品や土木向けの需要が好調であったことから、堅調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは398億円、営業利益は23億円で減収減益となっています。
ビーズ事業
PBビーズ(発泡ポリオレフィンビーズ)、スチロダイア(発泡ポリスチレン)などの製造・販売を行っています。
高機能材製品
自動車市場など市況悪化の影響を受けていますが、自動車の新規部品や採用拡大や種々の用途拡大により、例年並みで推移しています。
発泡ビーズ製品
機能製品の販売は増加していますが、水産/農業分野向けの減少の影響を大きく受け、低調に推移しています。
ハイブリッド成形製品
需要が拡大しており、堅調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは677億円、営業利益は38億円で減収減益となっています。
(参照)2020年3月期有価証券報告書
まとめ
1.樹脂発砲素材大手
2.自動車部材/食品容器など多角的
3.三菱ガス化学傘下
参照・引用
公式HP:https://www.co-jsp.co.jp/index.html