「株式会社ワコムってどんな会社?」
・描画用ペンタブトップ
・スマホなど他社向け電子ペン開発
・コロナウイルス感染拡大が追い風
会社概要
設立 1983年7月12日
従業員数 単体378名 連結1,012名
資本金 42億347万円
事業区分
株式会社ワコムは主に2つの事業から成り立っています。
・ブランド製品事業
・テクノロジーソリューション事業
就活情報
平均年収:838万(平均年齢:44.0歳)
初任給
大学院卒:231,000円
大学部卒:215,000円
高専卒 : 205,000円
選考
エントリー → 記述式(オリジナル)→ 面接2-3回
事業詳細
ブランド製品事業
ペンタブレット、モバイル、ディスプレイ、スタイラスペン、スマートパッド、ビジネス向けペンタブレットなどの製造・販売を行っています。
クリエイティブビジネス
ペンタブレット製品
「Wacom intuos Pro」は既存モデルの発表から3年が経過し、販売が減速したことなどから、低調に推移しています。中低価格帯モデル「Wacom intuos」は競争環境の影響を受けたことにより、低調に推移しています。低価格モデル「One by Wacom」は中国を中心に好調な販売を維持しており、堅調に推移しています。
ディスプレイ製品
前期に市場投入した液晶ペンタブレットの各新製品のほか、「Wacom Cintiq 22」、「Wacom MobileStudio Pro 13」を発表して拡販に努め、エントリーモデルが中心となって売り上げに貢献しており、堅調に推移しています。
モバイル製品
デジタルペン搭載タブレット市場が拡大し競争環境が激化する中、Windows 10搭載クリエイティブタブレット「Wacom MobileStudio Pro 13」を発売し製品ラインアップを更新しています。既存モデルの売り上げが停滞しており、低調に推移しています。
コンシューマービジネス
マイクロ社との共同開発によるWindowsタブレットでのデジタルインク活用による最適なスタイラスペンの第2世代として、「Bamboo ink」と「Bamboo ink Puls」を発売していますが、伸び悩んでいます。
ビジネスソリューション
デジタルペンとインクを活用した業務のペーパーレス化、効率化を進める金融機関など法人向けに液晶サインタブレット並びに液晶ペンタブレット「STU」シリーズの売り上げが米国で伸び悩んでいます。
以上の結果より、売り上げは426億円、営業利益は17億円で減収減益となっています。
テクノロジーソリューション事業
デジタルペン、センサー、タッチパネルの部品およびモジュールなどの製造・販売を行っています。
スマートフォン向けペン/センサーシステム
主要顧客であるサムスン社の最新モデル向けの増加により、堅調に推移しています。
タブレット/ノートPC向けペンセンサーシステム
タブレット/ノートPCメーカー各社からsくてぃぶES方式デジタルペン製品への高い評価を得ています。タブレット/ノートPC向けペン/センサーシステムは主要顧客への売り上げは増加していますが全体としては、伸び悩んでいます。
以上の結果より、売り上げは460億円、営業利益は76億円で増収増益となっています。
(参照)2020年3月期有価証券報告書
まとめ
1.描画用ペンタブトップ
2.スマホなど他社向け電子ペン開発
3.コロナウイルス感染拡大が追い風
参照・引用
公式HP:https://www.wacom.com/ja-jp
おすすめ‼逆オファーサイト「キミスカ」
就活生として一歩リードしたいあなた、1分で登録できる無料サイト「キミスカ」に登録しよう‼