「浜松ホトニクス株式会社ってどんな会社?」
就職偏差値:Aランク
・光電子増倍管世界シェアトップ
・光検出器関連でトップクラスの技術
・開発推進に注力
会社概要
設立 昭和28年9月29日
従業員数 単体3,571名 連結5,035名
資本金 34,964百万円
事業区分
浜松ホトニクス株式会社は主に3つの事業から成り立っています。
・電子管事業
・光半導体事業
・画像計測器事業
就活情報
平均年収:709万(平均年齢:40.4歳)
初任給
●総合職
修士卒:237,133円
学部卒:216,575円
選考
エントリー → Webテスト(GAB/TAL) → 面接3回
事業詳細
電子管事業
光電子増倍管、イメージ機器、光源などの製造・販売を行っています。
光電子倍増管
血液や生細胞などを分析する検体検査装置向けが堅調に推移したことに加え、油田探査装置向けの売り上げも好調に推移しています。
イメージ機器および光源
非破壊検査用のマイクロフォーカスX線源が堅調に推移したことに加え、ステルスダイシングエンジンも堅調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは580億円、営業利益は205億円で増収増益となっています。
光半導体事業
光半導体素子などの製造・販売を行っています。
半導体製造/検査装置向けのイメージセンサーなどの需要が減少し、低調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは649億円、営業利益は186億円で減収減益となっています。
画像計測器事業
画像処理、計測装置などの製造・販売を行っています。
デジタルカメラおよびX線ラインセンサカメラが堅調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは183億円、営業利益は37億円で増収増益となっています。
(参照)2019年9月期有価証券報告書
まとめ
1.光電子増倍管世界シェアトップ
2.光検出器関連でトップクラスの技術
3.開発推進に注力
参照・引用
公式HP:https://www.hamamatsu.com/jp/ja/index.html
おすすめ‼逆オファーサイト「キミスカ」
就活生として一歩リードしたいあなた、1分で登録できる無料サイト「キミスカ」に登録しよう‼