「日本精化株式会社ってどんな会社?」
就職偏差値:Dランク
・脳症/脂肪酸誘導体で高シェア
・化粧品/医薬品原料が成長
・22年に高砂工場増設
会社概要
設立 大正7年(1918年)2月
従業員数 単体 323名 連結 665名
資本金 59億3322万円
事業区分
日本精化株式会社は主に2つの事業から成り立っています。
・工業用製品事業
・家庭用製品事業
就活情報
平均年収:714万(平均年齢:42.9歳)
初任給
博士了 268,000円
修士了 255,600円
大学卒 248,000円
高専卒 202,200円
選考
エントリー → 適性検査(オリジナル) → 面接2-3回
事業詳細
工業用製品事業
合成樹脂製品、住宅資材、脂肪酸アマイド、プラスチック用コーティング剤、皮革油剤などの製造・販売を行っています。
精密化学品分野
「医薬用リン脂質」や機能性樹脂原料などの販売が増加しています。一方で、海外向け「ラノリン」の販売が減少しています。
化粧用機能原料分野
第4四半期に入り、新型コロナウイルス感染症拡大により、一部で販売が減少したほか、中国子会社工場の操業を一時停止しましたが、通期業績への影響は軽微に落ち着いています。
以上の結果より、売り上げは206億円、営業利益は27億で増収増益となっています。
家庭用製品事業
手指消毒剤やディスペンサーなどの製造・販売を行っています。
新規顧客の獲得や新製品の拡販および新型コロナウイルス感染症対策製品の需要増加により、環境衛生分野の販売が増加し、堅調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは73億円、営業利益は6億円で増収増益となっています。
(参照)2020年3月期有価証券報告書
まとめ
1.脳症/脂肪酸誘導体で高シェア
2.化粧品/医薬品原料が成長
3.22年に高砂工場増設
参照・引用
公式HP:https://www.nipponseika.co.jp/
おすすめ‼逆オファーサイト「キミスカ」
就活生として一歩リードしたいあなた、1分で登録できる無料サイト「キミスカ」に登録しよう‼