【2024年】栗林商船株式会社ってどんな会社?【就活生必見/企業研究】

「栗林商船株式会社ってどんな会社?」

就職偏差値:Bランク

・内向海運大手企業
・北海道/東京/大阪間が主航路
・外航/青函フェリー/ホテルなども展開

会社業績

(引用)SBI証券

・直近コロナウイルス感染拡大の影響などで赤字転落していたが、大幅に回復している。

会社概要

設立1919年3月
資本金12億1,503万円
従業員単体44名 連結:1,103名[2021年3月末現在]
売上高414億9,800万円(2021年3月末現在)

事業区分

栗林商船株式会社は主に3つの事業で成り立っています。

・海運事業
・ホテル事業
・不動産事業

就活情報

平均年収:711万(平均年齢:41.2歳)

初任給

総合職(月給)219,000円

選考

エントリー → 適性検査 → 面接3回

☟適性検査の詳しい情報はコチラから!!☟

 

☟就活成功までの道のりはコチラから!!☟

事業詳細

海運事業

・輸送貨物の集配及び積揚げなどを行っている。

◎有価証券報告書(2021/4~2022/3)
・新型コロナウイルス感染症による行動制限が徐々に解除されたことで経済は回復基調にあり、北海道定期航路では貨物全般に持ち直しの動きがみられ、大宗貨物の減少から配船を変更したことで、雑貨、鋼材の輸送量は前年を上回ったが、車載用半導体や部品不足の影響で車両輸送が伸び悩み、スポット貨物も低調であったこともあり、貨物輸送量は前年を下回った。
・燃料油価格の高騰により燃料油価格調整金が売上高を増加させて燃料コストも増加したが、配船変更によるコスト抑制等が寄与したことで増収、増益となった。
・近海航路では市況は好調に推移し、三国間定期航路も堅調で燃料油価格の上昇や近海船の傭船料の高騰が影響したが、収益は改善して増収、増益となった。
・売上高は434億2百万円(前年同期は402億4千9百万円)となり、営業費用は430億4千万円(前年同期は399億9千3百万円)で、営業利益は3億6千1百万円(前年同期は2億5千6百万円)となった。

ホテル事業

・北海道室蘭市を中心に店舗等の不動産賃貸業を行っている。

◎有価証券報告書(2021/4~2022/3)
・新型コロナウイルス感染症拡大は、令和3年4月25日から東京都等で緊急事態宣言が発令され、その後まん延防止等重点措置に切り替わり9月30日まで行動制限が続いた。年明けの令和4年1月21日から3月21日までまん延防止等重点措置が再度発令、北海道においてもほぼ同様の措置がなされた。
・売上高は6億7千1百万円(前年同期は6億7千1百万円)となり、営業費用は12億3千1百万円で(前年同期は12億1千9百万円)、営業利益は5億6千万円の営業損失(前年同期は5億4千7百万円の営業損失)となった。

不動産事業

・運賃、貸船料、運航手数料等を収受する内航海運事業を行っている。

◎有価証券報告書(2021/4~2022/3)
・前年度と同様に順調に推移し、売上高は前年度並みの6億7千7百万円(前年同期は6億5千7百万円)となり、営業費用は4億1千4百万円(前年同期は4億6百万円)で、営業利益は2億6千2百万円(前年同期は2億5千万円)となった。

研究開発

研究開発TOPIX

◎2021年度
・特になし

まとめ

1.内向海運大手企業
2.北海道/東京/大阪間が主航路
3.外航/青函フェリー/ホテルなども展開

参照・引用

公式HP:https://www.kuribayashishosen.com/

就活生必見の記事

☟もっと企業研究をしたい方はコチラから!!☟

最新情報をチェックしよう!
 data-src=投資・就活の基本は「企業研究」" width="1280" height="768" >

投資・就活の基本は「企業研究」

個人投資家や就活生のさんにより良い情報を提供していきたいと思います。必要な情報や改善点があれば、どんどんコメントお願いします。

CTR IMG