「日本航空電子工業株式会社ってどんな会社?」
・コネクター大手
・小型/薄型/高速伝送に強み
・NEC傘下の企業
会社概要
設立 1953年8月20日(昭和28年)
従業員数 単体1,638名 連結7,995名
資本金 106億90百万円
事業区分
日本航空電子工業株式会社は主に3つの事業から成り立っています。
・コネクタ事業
・インターフェースソリューション事業
・航空事業
就活情報
平均年収:729万(平均年齢:42.3歳)
初任給
大学院修了者 236,500円
大学卒業者 212,500円
選考
エントリー → 記述式/Webテスト(オリジナル)→ 面接3回
事業詳細
コネクタ事業
スマートフォンを中心とする携帯機器向け、車載カメラなどの情報通信系やエンジンECUなどのボディ・パワートレイン系をはじめとする自動車向け、および工作機械、通信ネットワーク機器などを中心とする産機・インフラ向けのほか、ノートPC、薄型TVなど、幅広い分野で使用される各種コネクタなどの製造・販売しています。
携帯機器市場向け
中国スマートフォン市場向けが成長したものの、特定製品の需要が減少しています。
自動車市場向け
主要顧客などで需要が減少しており、低調に推移しています。
産業市場向け
設備投資抑制による停滞が継続していることから、低調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは1836億円、営業利益は174億円で減収減益となっています。
インターフェースソリューション事業
車載用静電タッチパネルなどの自動車向け製品、産業機器用・医療機器用の各種タッチ入力モニタ・操作パネルなどの産機・インフラ向け製品などの製造・販売を行っています。
産業市場向け
工作機械や産業用ロボット向けの操作パネルにおいての需要が減少しており、低調に推移してます。
自動車市場向け
車載用フィルムセンサの生産拡大により、堅調に推移しています。
以上の結果より、売り上げは90億円、営業損失は4億円で増収減益となっています。
航空事業
飛行制御装置、慣性航法装置、電波高度計などの防衛・宇宙用電子機器、及び半導体製造装置向け制振・駆動用機器・油田掘削用センサパッケージ、車載用回転角度センサなどの産機・インフラ及び自動車向け製品などの製造・販売を行っています。
防衛・宇宙向け
需要が増加しており、堅調に推移しています。
産業市場向け
国内半導体製造装置市場向け製品や油田向け製品で需要が減少しており、低調に推移してます。
以上の結果より、売り上げは148億円、営業利益は14億円で減収減益となっています。
(参照)2020年3月期有価証券報告書
まとめ
1.コネクター大手
2.小型/薄型/高速伝送に強み
3.NEC傘下の企業
参照・引用
公式HP:https://www.jae.com/
おすすめ‼逆オファーサイト「キミスカ」
就活生として一歩リードしたいあなた、1分で登録できる無料サイト「キミスカ」に登録しよう‼